2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
環境問題は今日様々な場面で取り上げられますが、それを論ずる人の立場や考え方も多種多様で、正に百家争鳴状態だといえます。 人が環境を論ずるときに拠り所となる環境思想は古代から存在しました。しかし、「自然を克服すること」を是とする西欧的な近代思…
来年はハワイのカヌー「ホクレア」が日本にやって来ます。そこで今回は10年ほど前に書いた文章を再掲させていただきます。 * * * * * 星川淳さんの新著『星の航海師』が出版されました。映画『ガイア3』によって日本でも有名になったナイノア・トン…
今夏は『パイレーツ・オブ・カリビアン』の第2作「デッドマンズ・チェスト」がロードショーとなりましたが、僕としては第1作の「呪われた海賊たち」の方が作品としてまとまっていて面白いと感じました。このシリーズは第3作もあるそうなので、次に期待し…
鶴見良行さんと私の出会いは意外に遅く、良行さんが晩年になってからのことなのだが、私は良行さんの著作については学生時代から多数愛読していた(鶴見良行さんは私のような若輩者からもファーストネームで呼ばれることを好む気さくな方だったので、ここで…
これは便秘薬のCMソングとして製薬会社に売り込もうと思い、作った曲です。残念ながら応募には至りませんでしたが、なかなかノリの良い曲です。 【便秘の歌】 (詞・曲/拓海広志)(1982年) 辛い 辛い 便秘は辛い 便秘を治すには 毎日のバランスの取れた…
中学時代に始まった僕の放浪癖は高校、大学と進むにつれてエスカレートしていったのですが、旅とは自己のありふれた日常から抜け出して、他者のありふれた日常を垣間見ることであり、そこから翻って自己の日常の奥底を透視することであると、僕は当時から思…
これは幼い頃から僕が抱いていた南国への思いをそのまま綴ったものです。南国とは南米であったり、オセアニアの島々であったりするのですが、僕はそうした楽園的な南国幻想が無知とエゴに基づくものであることにその頃から気付いていたと思います。それでも…
ちょっとロック調に歌ってみました。潔く生きようとして偽悪的にふるまってしまう、そんな女性をイメージした曲です。気分はキャロルを解散してソロになった頃の永ちゃんこと、矢沢永吉さんです(笑)。 【どん底娘】 (詞・曲/拓海広志)(1982年) 夢の中…
僕らが学生時代に作っていた野外活動のクラブには電話の連絡網があったのですが、それを通じていつの間にか交際を始めたカップルがありました。これは彼らのために作ったものなのですが、とても可愛らしいメロディになっています(笑)。 【Telephone Love】…
これは別府を旅したときに作った曲で、演歌調の仕上がりになっています。僕は昔から別府には縁があって、何度か足を運んでいるのですが、開放的な気風の良い街ですね。 【別府・湯の街旅情】 (詞・曲/拓海広志)(1982年) あー、ここは豊後大分 別府の湯…
これは長崎を旅した時に作った曲ですが、ややクールファイブ調を意識しています(笑)。長崎は毎年訪ねる、僕の大好きな町です。 【長崎の女】 (詞・曲/拓海広志)(1982年) あなたと出逢ったこの長崎へ 今度は独りでやって来た おくんち後の静けさに あ…
かつて舞子の浜は見事な松林が続く風光明媚なところでした。子供の頃の僕らは放課後になるとよく浜へ行き、薄暗くなるまで遊んだものです。当時の国鉄舞子駅は木造からコンクリート製に変わったものの、松林の中にひっそり構えた小さな駅で、とても風情があ…